リアル職業体験 ~Y君編②~

先日のブログでも書きましたが、

お菓子の仕入れや運搬に興味のある塾生のY君と駄菓子の仕入れに行ってきました!

先週のブログ(↓)

リアル職業体験!~Y君編①~

まずは塾での作戦会議!

  • どんなものが売れるか売れないか
  • 賞味期限をちゃんと見た方がいい
  • チョコは夏は溶けてしまうかも
  • 新商品や季節感のあるものを入れた方がみんな喜ぶ
  • 在庫を見てみよう

など、1時間ほど真剣に議論し、作戦を練って出発!

道中は友達とのことや部活のことなど30分くらいですが、ずっと喋っていました。

普段と違う環境だと少し、話す内容も変わってくるものなのかな!

あっと言う間に到着!

僕もいつも1人で行ってるので、有難かったりしました。笑

たくさんのお菓子に囲まれて、

「これ俺好きなやつや!!」

「見たことないのいっぱいある!」

などテンションめっちゃ上がってました!

真剣に悩んだり、相談したりしながら、決断していくのは大人さながらです。

いつも1人で「子どもの気持ちになって」考えて仕入れしていましたが、

子どもがいると助かる!生の声が聞ける!笑

お店のおじちゃんにジュース貰ってました!

そして、ジュースとアイスも仕入れて、戻って品出し!

並べるのも良く考えて、

  • 「これは在庫いっぱいあるから目立つところに」
  • 「これは低学年向けやから、下の方に」
  • 「仕入れ値〇〇円やから、△△円で売る?」

など戦略を練りながら並べましたよ!

そしてしっかり働いてくれたお礼にご飯に行きました♪

塾に駄菓子屋は併設されていて、Y君も日々売れていくところを見れるので、

売れると思ってたけど売れなかったり

思ってた以上に売れるものがあったりすることで

自分と周りの人たちとの間には多かれ少なかれ感覚や価値観の違いがあること、

それを理解してどう対応していくのかも学んでもらえればと思います。

この1か月でY君がどんな事を感じ・どんな事を学ぶのか楽しみです!

また1か月後の仕入れを報告させていただきますので、乞うご期待!