ー いえサポ! ー

「いえサポ!」とは?

「いえサポ!」とは、20分500円で購読者様の 「ちょっと困った」を解決する、お手伝いサービスです。
「ちょっと困った時は、遠くの息子より近くのいえサポ!や!」と、すぐに顔が思い浮かぶ対象になりたくて2014年にスタートしました。

採算度外視で事業をスタート!

「思いついたら即発進」と採算度外視で事業をスタートしてしまい、持続可能な事業モデルが構築できないままフェードアウトしてしまうということが過去何度かありました。
なにか一つ、「地域貢献と持続可能性」を両立させた事業を持ちたいと考えていたときに思いついたのが「いえサポ!」です。

一般的に、企業が地域貢献事業を行おうとする場合、数ヶ月かけてマーケティングを行い、それを分析することで課題を洗い出していくのが通常の流れでしょう。地域と向き合うということは、それだけ時間がかかることでありまた壁も厚いものです。
しかし、私たちが行っている「いえサポ!」のような形であれば、事業として回しながら地域の課題やお客様の声を拾い集めることができます。つまり事業運営とマーケティング、分析が同時に行えるのです。
さらにお客さんとの信頼関係も築くことができるため、より大きなお困りごとのご依頼が増えていきます。
家族のサポートやご近所の助け合い、または行政の制度では手の届かない部分を対価をお支払いいただきサポートをするというシンプルな構造ですが、拡張性のある事業アイデアであると感じています。

(株)Snailtrackの事業は全て大阪市東淀川区に特化した「ローシャル(ローカル×ソーシャル)ビジネス」です。


2014年からいえサポ!をスタート。当初は新聞を配りながら「草ひき」や「買い物代行」「電球の取り換え」「重い家具の移動」など、地域のお客様の「小さなお困りごと」を「30分500円」という有償ボランティア価格で解決し始め、あっという間に5000件を超えるお困りごとを依頼されるようになりました。※現在は東淀川区のみ20分500円、その他地域は別料金です

安心、安全な住みたい街づくりに貢献

東淀川区は大阪市の中でも独居を含むシニア世代の割合が多く、また子育て世代に目を向ければひとり親家庭や共働き世帯も他区に比べて多いという特徴があります。
(株)Snailtrackはそんな東淀川区で長年商売をさせていただき、またこれからも商売を続けていきたいと願い、地域のお困りごとを解決する「ローシャルビジネスカンパニー」にならなければならないと決断しました。


まずは2014年からシニア層や障害をお持ちの方、妊婦さんなどの「ちょっと困った」を30分500円で解決する「いえサポ!」をスタート、わすか6年で5000件以上の依頼があり、現在に至ります。
まだまだ志半ばですが、これからも様々なアプローチで地域課題に役立つ企業であり続けたいと考えています。

いえサポ! サービス一例

お家の中のサポート

  • 高い所の電球交換
  • 重いもの移動
  • 簡単なお掃除
お庭のサポート

  • 草刈り
  • 木の剪定
  • 落ち葉掃除
  • 庭掃除
その他のサポート

  • お買い物代行
  • 犬の散歩
その他なんでもご相談ください!

下記フォームよりお気軽にお問い合わせどうぞ

お問い合わせフォーム

入力 > 確認 > 完了

お問合せ内容
必須項目
お名前
必須項目
メールアドレス
電話番号
必須項目
お問合せ内容

お電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせ電話番号
受付時間 9:00~20:00(月曜〜日曜)
0120-374-341
FAX番号 06-6329-0378 (24時間受付)

いえサポ!『健康教室』は↓こちらよりどうぞ!


いえサポ!『整体院』は↓こちらよりどうぞ!